クニつべ

広島発旅行情報、車の情報を中心としたライフワークブログ

寺社仏閣 御朱印 旅行

京の寺社さんぽ 京都でも最強のパワースポット!?安井金比羅宮を参拝

投稿日:2019-03-25 更新日:

以前の記事で京都の観光スポットをサクッと紹介したが、訪れた先の中でも寺社にスポットをあて、記事を書きたい。

第1回目は「安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)」。悪縁切り、両縁結びで有名な神社だ。男女の縁からギャンブルやたばこ等様々な悪縁を切り、良縁を結ぶという。

形代(かたしろ)と呼ばれるお札に願い事を記入し、境内で半端ない存在感を示す「縁切り縁結びの碑」をくぐり、この碑に形代を張り付ければ、悪縁が切れ、良縁がやってくるそうだ。

安井金比羅宮,悪縁切り

縁切り縁結びの碑

スポンサーリンク

歴史は後白河法皇の命により建立された光明院観勝寺が起こり。1695年に移建した際、鎮守として主祭神の崇徳天皇に加え、金比羅宮から勧請した大物主神とも源頼政を祀ったことから「安井の金比羅さん」と呼ばれるようにり、そして、第二次大戦後に現在の「安井金比羅宮」という名称になった。

縁切り神社とうこともあり、絵馬には結構生々しいことが書いてある・・・(-_-;)

安井金比羅宮,京都

安井金比羅宮,京都

午前中に行くのをオススメって書いたが、夜も雰囲気があっていい。

規模は小さい神社だが、パワースポットということで近年人気が高いらしく、私が行った夕方には穴をくぐるために常に行列ができていた。ネット等の情報によると、午前中であれば、比較的スムーズに参拝できるようだ。

安井金比羅宮,京都

「縁切り縁結びの碑」をぜひ一度見てほしいので清水寺や高台寺といった知名度の高い観光地の近くにあることからあわせて行ってみることをお勧めする。

【祭神】崇徳天皇、源頼政、大物主神

【社格】郷社

【神徳】悪縁切り、良縁結び、海上安全、交通安全

【住所】東山区東大路松原通松原上ル下弁天町70

【アクセス】市バス東山安井バス停からすぐ

スポンサーリンク

-寺社仏閣, 御朱印, 旅行
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

京都タワー

2回目、3回目でも楽しめる京都観光コースを歩く 前編

早いものでもう2月も終わりとなった。今更だが、昨年末の正月休みを利用して京都に行ってきたのでそのときのことを書きたい。私はとにかく京都が好きなのだ。日本を代表する大観光都市でありながらどこか落ち着くあ …

北海道旅行には便利なレンタカー。オススメ車種を考えてみる

こんな大変な時期にこのような記事をアップするのはどうかと思いもしましたが、途中まで下書きしてたので公開したいと思います。 年末に北海道札幌・小樽に旅行してきました。 広い北海道を移動するうえで必要とな …

飛行機が突然の欠航!!そのときどうする??

  西日本豪雨災害からおよそ1か月が経過した。あの日のことを書くのはどうかと思っていたが、旅行に行くということは当然ながらリスクがあるということを改めて考えさせられ、また自分は助けられたので …

旅行会社てるみくらぶ倒産に思うこと

先週金曜くらいから航空券が発券できないなどのトラブルが続き、ニュースとなっていた旅行会社「てるみくらぶ」。本日27日に東京地裁に破産申請を申し立てし、負債総額は151億円とのこと。 CMなどで目にする …

御金神社

京さんぽシリーズ 御金神社で金運アップにあやかりたい!!

京都の寺社や観光地にスポットをあて紹介する京さんぽシリーズ第2弾は「御金神社(みかねじんじゃ)」。 京都随一の金運アップをうたう神社「御金神社(みかねじんじゃ)」。資産運用や証券取引から競馬等のギャン …

過去の記事

カテゴリー